Y版山姥日記

旧山姥日記

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月28日の富士山・二月如月桜とともに

2月28日午前午前6時58分頃 2月にサヨナラする。 また来年お会いいたしましょう と、言ってみる。 答えてはくれないけれど 一応、挨拶はしておく。 焼津に行った。 焼津の駅に降りたのは初めて。 バスに乗って関方というバス停で下車。 少し歩いて 朝…

2月27日の富士山・富士山の見えるカフェ

2月27日午前10時47分頃 富士山の周りには 富士山が見えるカフェとかレストランとかは 沢山あって 住人でさえ 富士山が見えるお店に行って 今日みたいな青空にくっきりと富士山が見えると 嬉しい。 今日は パッチワークの前にランチをして それから、…

2月26日の富士山・雨のち半月

2月26日午前6時半頃 春の雨は樹々に優しい。 隣のばあちゃんの畑の梅のつぼみも膨らんでいるだろう。 桜のつぼみも紅に染まっている。 桜が咲くまで 咲き始めてから少しの間 満開になるまでの静かなときが好き。 満開になって 爛漫の春を感じるのも好き…

2月25日の富士山・フキノトウその後

2月25日午前9時50分頃 目を凝らすと 多分富士山は見えてくるはず。 心眼ではなく、己が眼で。 大気の中に溶けてしまいそう。 黄砂なのか花粉なのか それとも PM2.5なのか。 ツチフル(霾・・雨冠に上にちょんちょんのついた獣へんに里)と言う言葉が…

2月24日の富士山・フキノトウ

2月24日午前8時48分頃 朝 小次郎と豆蔵と散歩する。 隣のばあちゃんの畑の梅の木は まだ、つぼみ。 それでも 山の色が少しずつ変わってきていて もうすぐ 「山笑う」 散歩の途中 足元にフキノトウ 何個か摘んできたのに 何処に置いちゃったかなぁ。 玄…

2月23日の富士山・サウンド オブ ミュージック

2月23日 午前9時半頃 10分くらい後 今日は富士山の日で 静岡県の公立校はお休み。 我が家は学齢の子はいないので関係はない。 いつもどおりの2月23日。 そうだ、今日はアカデミー賞の発表だ。 と、WOWOWで見始める。 レディ・ガガが サウンド・オブ…

2月22日の富士山・老猫

2月22日午前7時55分頃 今日は 2月22日 ニャンニャンニャンで、ニャンコの日らしい。 で、山姥日記のブログバナーのモモちゃん。 この写真は2006年くらいのもので 今はもっと熟女。 耳が遠くなったらしく 鳴き声が低く大きくなった。 朝から オ…

2月21日の富士山・雨が降りそう

2月21日午前7時5分頃 今朝の大気の なんて やわらかなこと 静かな一日の始まり 何年か そう 本当に何年間かの間 姿を見せなかった雀が 今年はふっくらとした仔たち 下萌えの野や畑や田圃に 姿を現す。 すずめはチュンチュン 明日は雨の予報が出ている。

2月20日の富士山・太陽と北風

2月20日午後2時14分頃 温かな朝だった。 湯たんぽの入った寝床で 早朝に目が覚めたとき、寝汗をかいていた首に。 先ほど チビ犬と自分の湯たんぽをどうするか 少し悩んだが チビ犬の豆蔵は暑ければ フリースの小屋からお尻を出して寝るだろうし ワタシ…

2月19日の富士山・ヒツジであります。

2月19日午前7時33分頃 第3週の木曜日は 村の年寄り達との顔合わせ大会で 今日のメニューは 多分東北弁のラヂオ体操第一と ヒツジ作り。 未年の人!と誰かが声を掛けると ばあ様のひとりが手を上げた。 御年96歳。 確かに未年。 このバーチャンは 要…

2月18日の富士山・雨か霙のち晴れ

2月18日午後4時半頃 朝霧高原へ行く道の横っちょを入ると ミルクランドがあったり 人穴の富士講遺跡があったり もちやの裏の道を走っていく その道の入り口付近で、昼頃 富士宮市街地へ帰ろうと車を走らせていると 後ろの座席でヒロミちゃんが「みぞれだ…

2月17日の富士山・雨降り

2月17日午前7時17分頃 最近 思うこと 準備万端滞りなし と、一度でいいからフンゾリカエリタイ。 毎年同じこと言っているよ と、 亭主は鬼の首をとったような顔で言う。 鬼は怖いよ 覚えてろよ と、言い返したいのに それも 今週中には終わるもんね。 …

2月16日の富士山・風を見る

2月16日 午前9時頃 午後5時半頃 富士に白き雲立つ と、言えば 富士山に雪煙が盛大に上がっているのが見えること。 これは午後から大風になるぞ の合図のようなもの。 今朝は 縦横無尽に雲が空に筋を描き そこにまた飛行機雲が茶々をいれ 午前中の空は騒…

2月15日の富士山・飛ぶ鳥

2月15日午後2時55分頃 鳥は飛ぶ 大空で飛ぶ そんな当たり前のことに とても感動した日 当たり前を当たり前と捉えないことって 難しいかもしれないけど どうせ おへそは横っちょに付いてるんだから いろんなことを 斜に構えて見ても 誰にも迷惑は掛から…

2月14日の富士山・チョコレートの日

2月14日午前6時46分頃 今朝、 富士山を拝すと優しい紅富士だったので あわててカメラを取りに行ったのだけど あまりに淡い紅色だったので 撮る事叶わず。 昨日 人穴のみっちゃんちから帰宅すると 近所のヒロミちゃんが 14日は都合が悪いとチョコレー…

2月13日の富士山・13日の金曜日

2月13日午前10時53分頃 13日の金曜日 と、いうと 直ぐに「ジェイソン」と思うのだけれど よく考えたら 映画見たことなかった ことに、気がついた。 やぁね・・・

2月12日の富士山・やよい青色・・・

2月12日 午前8時頃 5分後 温かいんだか寒いんだか よく分からない一日で 自分の体温調節が上手くいってないと 気付いたのは夜も更けてから。 殆ど外に出ないで パソコンの前に座り ああでもないこうでもないと ひとりで逡巡している。 なんだか空しい作…

2月11日の富士山・錆び付く日々

2月11日午前8時18分頃 空は 青くて 広くて 大きくて 風は 冷たくて でも 真冬のそれとは違っている この時期 数字とのお付き合いが多いし パーソナルコンピューターだって いつものように ゲームや検索の旅が少なくなって あの紙がない、この紙がない…

2月10日の富士山・お寒うございます

2月10日午前11時58分頃 立春は過ぎた。 雨水まで十日足らず。 ニュースを見ていて思う。 春は遠い。 コジ君の小屋の前では フィギアスケートが出来るのではないか とか、思ったりするほど ウソです お寒うございますです。 どなた様も ご自愛ください…

2月9日の富士山・待春

2月9日 午後0時26分頃 午後5時17分頃 外犬コジ君の鎖が届く範囲のところは 雨で水溜りになってしまう。 先日は そこを蒼ちゃんがバシャバシャと長靴で大騒ぎして オカーシャンに怒鳴られていた。 で、その水溜りに 再び 薄氷が張るようになってきて…

2月8日の富士山・濃霧のち月夜

2月8日午前6時53分頃 朝から雨 夜に入って雨は止んだけれど 直線距離にして30mくらいのところにある 街灯さえ滲んで見えていた。 なのに ついさっき(11時過ぎ) 二階に行ったら窓から月明かり。 更待月(ふけまちづき) 二十夜が煌々輝いている。…

2月7日の富士山・再び霜の朝

2月7日 午前6時27分頃 午後1時46分頃 冴え返る 春の季語で寒さがぶり返すこと。 今朝は里は霜の朝を 再び迎えた。 朝靄の村を ガラス窓の内側から見る。 冬と春のせめぎ合いは まだまだ続いていくのだろう。 けれども ひと月もしないうちに 桜は咲き…

2月6日の富士山・霞み立つ

2月6日午前7時56分頃 富士山の山裾に霞が立っているように見える朝 柔らかな朝の光 麗らかな一日が始まる予感・・・ は、幻想で やっぱりまだ寒い。 それでも 春を期待する朝の儀式 富士山におはようございますの挨拶はする。

2月5日の富士山・梅を見たこと

2月5日午後4時20分頃 昨年の10月に白内障の手術をしてから 1月に眼鏡を作り その後検査をして、白内障騒ぎは終了と 思っていた。 で、今日 病院に行った。 雪になったらどうしようと思っていたが 向かいの山の天辺辺りで少しだけ霙になり あとは小雨…

2月4日の富士山・月夜

2月4日午後1時52分頃 今朝、起き抜けの東の空に 富士山の姿は見当たらなかった。 雲の中に隠れていた。 昨日(3日)から 5日の雪の予報が出ていたので それで曇っているのだと思っていたら 午後からは晴れて 寒さもそれほどではなかった。 やっぱり …

2月3日の富士山・節分会

2月3日 午前7時31分頃 午後0時7分頃 行くつもりなど全くなかったけど ひょんなことから、お浅間さんの豆撒きに行くことになった。 節分の豆撒きが第一の目的ではなく 横綱の土俵入りがを見ることが主眼だった。 ところが 随分前から場所取りは始まっ…

2月2日の富士山・鳥とバス停と少女と風

2月2日午前7時43分頃 1月の読書記録の中で 梨木香歩さんの「鳥と雲と薬草袋」と言う題名の 随筆が秀逸だった、ワタシにとっては。 随筆とかエッセイとかは好きではないのであまり読まない。 けれど、 1月は小川洋子さんと梨木香歩さんのを続けて読ん…

1月の読書記録

読んだ本の数:6冊 読んだページ数:1138ページ http://ecx.images-amazon.com/images/I/41oL%2BTzG8IL._SX100_.jpgこの庭に―黒いミンクの話の感想 あれ?「からくりからくさ」「りかさん」の続き?このミケルって子は誰?何か読んでない本があるんだわきっ…

2月1日の富士山・朝の紅

2月1日 午前6時42分頃 起き抜けに富士山を拝す。 日の出前の富士山は登り来る日の光を 予感させる。 午前6時58分頃 午後5時7分頃 月が出ていた 二月 節分があり 立春となる 春 厚着にも 何枚も掛けなければならない布団にも 湯たんぽにも 飽きてい…