Y版山姥日記

旧山姥日記

11月25日から30日の富士山・朔風払葉

11月25日午前6時48分頃
イメージ 1

イメージ 2


11月26日午前9時8分頃
イメージ 3

イメージ 7


11月28日午後4時32分頃
イメージ 4

イメージ 5


11月29日午前9時56分頃
イメージ 6

イメージ 8


11月30日午後4時35分頃
イメージ 9

イメージ 10







気が付けば



明日はもう12月





やだぁ




なんてこの一年の早いこと





それにしても

娘や孫たちが引っ越してからの日々の

目まぐるしい程の繁忙さに


二人っきりになったらのんびりだね

と、オトーちゃんと話したのが

ウソのようだ




25日に大鹿窪縄文遺跡での縄文里まつり

イメージ 11

真ん中の人は
縄文まつりのゆるキャラ的存在で「縄文人
鹿皮をまとい、どこへ行くにも裸足


イメージ 12

執行委員が建てた竪穴式住居

イメージ 13

2日で作ったという顔出しと
オトーちゃんが作った火焔土器風の器


縄文土器の模様を音符に変えて演奏するという

チェリストの演奏も聞いて

そのチェリストがオトーちゃんのブースで

土器作りをしたり


何やかやとせわしない一日




しかし


空は青く

富士は白く

冬の紅葉の美しいこと




遥かむかし


ここにニッポンのご先祖さまたちは

家を建て、耕し

狩猟もし

生きていた




そう思うと


違った景色に見えるのが不思議







朔風払葉


きたかぜこのはをはらう

と、読むらしい



冬が深まりつつある今日この頃


寒いと言っても、静岡は

北の方に比べればとっても暖かいのだろう


ニュースで吹雪きの映像を見て


目を見張った



それでも


冬は深まり




樹々は葉を振り払い

樹形を顕わにしている


その樹形の美しいこと

欅だ





道端に朴の枯れ葉が落ちていた


それまた美しいと、思う



と、

今日まではゆったりと冬を思って居よう




そんなでこんなで



11月は去ってゆく