Y版山姥日記

旧山姥日記

野を行けば・・・コミカンソウなど

昨夜の雨は 朝には止んでいて
虫達の声も高く響き 山姥村の秋の気配は濃くなってきました。


コミカンソウの実
イメージ 1

イメージ 2

             真っ赤に熟し 美味しそうです。
             ちょっと調べたら 帰化植物だそうです。
             「史前帰化植物」ということでとても古い時代に日本にやってきたとか。
              
             それにしても
             この実を「ミカン」に見立てるって素敵だと思います。
             ご先祖様の見立てに感謝するお名前と存知候。



アキノウナギツカミ
イメージ 3

イメージ 4

             それに引き換え
             もうちょっと愛らしい名前はなかったのかと
             思うような名前も沢山あります。

             この花はとてもとても小さいけれど ワタシは大好きです。
             ゲンノショウコの花とこの花は 大好きな花の双璧かなぁ。
             ママコノシリヌグイによく似た花だけど
             葉っぱの形が違うので アキノウナギツカミと判明いたしました。
             茎の棘棘は花に似合わず固くって しっかりと痛かったです。


クワクサ
イメージ 5


イメージ 6(9月18日の姿)

             この花も小さくて
             ちょっと目の端に入った時 虫がいるのかと身構えました。
             先月の方が綺麗だったのですが・・・

             花の名前を探す検索の旅に出てしまうと
             なかなか 現実世界に戻ってこられなくなるのも困り者ですが
             なかなか帰ってこられない。マズイですねぇ。一応主婦だし。



アカマンマ・イヌタデ
イメージ 7

             昨年の今頃の記事で
             この花を 小さいときのおままごとに使ったことを書きました。
             毎年思います。
             あの頃のおままごとの仲間達は 今頃どこで何をしているか・・・
             名前も忘れちゃったけど 会えば思い出すのかしら。
             遠い遠い日の記憶です。
             随分と長い時の流れの中を泳いできたなぁ。



イメージ 9

             優しいクリーム色の儚げな花ですが
             地縛りなのですって。
             あれ?
             ジシバリのお仲間って 春に咲くのではなかったかしら。
             んじゃ・・・
             この仔はだぁれ?
 
             追記
                野良師匠にご教示いただきました。
                ありがとうございまする<(_ _)>

チャの実
イメージ 10

             隣のバアチャンの畑との地境にある山姥家の茶の木の実です。
             新芽を摘んでお茶にしようと思ったことがないのです。
             チャ毒蛾が怖いから。


ツマグロヒョウモン? 改めキタテハ

イメージ 11

             皆さんのところでお馴染みさんなのですが
             飛んでいるところしか見たことなかったのです。
             寒いのかなぁ。
             

             追記
                野良師匠にご教示いただきました。
                度々ありがとうございまする<(_ _)>


葉牡丹とナガメ
イメージ 12

             このシックな色合いの虫がムシャムシャと食べているのは
             昨年暮れにお正月らしくと植えた葉牡丹です。
             何種類かの葉牡丹を寄せ植えにしてあったのですが
             これだけが春になっても花を咲かせず 暑い夏も生き抜き
             未だに元気にしております。



10月の山里は つとに寂しく
日暮れの空にカラスがかぁかぁと・・・