Y版山姥日記

旧山姥日記

紫陽花など

ようやく晴れて 富士山は幽かに見える程度だけれど
窓辺から見る柿の樹は夏の太陽の光をキラキラと反射させ 気持ちがよい。

紫陽花の花
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

              紫陽花の花だと思っていたものがガクだと知ったのは
              まだ小さいころだったように記憶している。
              その頃 東京の片隅の長屋暮らしをしていたのだが
              その長屋の住人たちは
              今思うと 猫の額ほどもない庭や路地を沢山の植物で飾っていた。
              母も萩を植えたりノボタンを植えたりしていたが
              板塀と砂利道のホンのわずかな間に植えていた。
              斜め前の家にはシランが植えてあって 母はよく眺めていたのを思い出す。
              前の家の長屋には狭い庭があって
              オシロイバナや紫陽花があったと記憶している。
              その紫陽花を見て母が紫陽花の花を教えてくれたように思うが
              随分と昔のことなので 思い違いかもしれない。
              昭和40年代前半のことだ。


ハツユキソウだと思う
イメージ 4

              下の駐車場に花壇と思しきものを昨年作ったのだけど
              今は 茗荷と赤紫蘇とに覆われてしまっている。
              その茗荷を押し分けてみたら あら・・・
              昨年はちゃんとしたハーブや好みの花を植えてあって
              生き残ったのはわずかだけれど
              その生き残りの一人で 嬉しい。
              


ヒペリカムその後
イメージ 5

              「小坊主弟切」の名はこの実からきているのかしらと思う。
              花屋さんには実になったものが売られていて
              あの美しい黄色の花は売られているところを見たことがない。
              この実を見ると思わず笑ってしまうほど可愛らしい。
              実の天辺に毛が3本生えているところなどQちゃんを思い出す。



              まだ咲きはじめなので これからが楽しみだ。
              最近 ピントを合わせるのに苦労する。
              老眼鏡を作り変えなくてはならないかしら。



              裏山の入り口に咲くはじめている。
              夏になったなぁと思わせてくれる花の一つだ。
              この花の茎にはアブラムシがせっせと働いている。


裏山への入り口
イメージ 8

              マムシもムカデも怖いので もうこの先に行くことはしない。
              眺めているだけでも涼しくなるでしょ。
              イノシシもカモシカもこの奥で 夜になるのを待っているかも・・・



深山幽谷の如し
イメージ 9

イメージ 10

              昨日までの霧と雨で元気いっぱいの苔たち
                            (山姥家の石垣と外の階段)




        昨日、大好きなクズフジの蔓を太っ腹が見事に伐った。
        ワタシには何の相談もなく 座敷童女2号が知らせてくれた。
        オマケにだ!
        このブログの最初の記事を飾ったノイバラも見事に伐った。
        太い幹は残してあるからまた生えてくるよと
        こともなげに言い切る我が伴侶の顔が滲んできた・・・
        
        富士山を撮る時 クズフジの蔓はもういない。
        秋になって 真っ赤な実のなることもないノイバラ。
        

        けれど、
        荒地と化している庭(秘密の花園とも言う)が明るくなった。