Y版山姥日記

旧山姥日記

1月8日から15日の富士山・どんど焼きの夜

1月8日午前8時頃
イメージ 1


1月9日午後3時16分頃
イメージ 2


1月10日午後5時21分ごろ
イメージ 3


1月11日午後5時3分頃
イメージ 4


1月12日
午後4時52分頃
イメージ 6

午後5時19分頃
イメージ 5


1月13日午前7時半頃
イメージ 7


1月14日午後5時52分頃
イメージ 8


1月15日午前11時24分頃
イメージ 9







凍てつくような寒さの朝を迎える


とは言っても



静岡は温暖の地なので

マイナスにはならないし
雪も降ってはいない




けれども


寒冷地仕様の家ではないので

寒い







と、歌われるように
珍しく14日の夜にどんどん焼きが行われる。




氏神さんの新年会がちょうど14日に行われたから




この数年間は


一月十五日前後の土曜がどんどん焼き


古唄のような日にこの行事が行われることはなかった





今年の氏神さんのお祭りのお当番は我が家が先頭で
四軒で当番を務める


氏神さんに祭礼の幟を立て

地の神さんにも幟を立てる



で、新年会の宴会の用意をし


ま、いつも通りに滞りなく新年会は終わり


料理や漬物や酒の残りと
なんとなく持ち寄るお餅や汁粉で

食べるものも十分などんどん焼きとなる




左義長」とか「どんと」とか
この行事の名前は地方によって違うけど


この村では「どんどん焼き
本当は「どんど焼き」なんだけど



子供たちに受け継がれる唄の通り
どんどんやきじゅうよっか




隣のよっちゃんや坂の下のひとしちゃんたちと空を見上げる

オリオン


飛行機が富士山と平行に飛んでいて
珍しいねぇと見上げていると

どうも飛行機にしては高度が異常に高く



もしかして









米粉の餅は
こんがりと焼け

孫の蒼ちゃんは取っ組み合いの戦いごっこをして




今年のどんどん焼きは終わった






皆が風邪を引かず


健康で




一年無事に過ごせますように